魔笛★舞台裏
おはようございます
なかなか毎日の疲れが抜けきらないワタシ
年なのでしょうね
さて先日無事に終わりましたオペラ「魔笛」
ちょっと舞台裏をのぞいてみましょう
14:00
ゲネプロ(本番通りの通し稽古)1時間前
一番乗り~
会場となる浦添てだこホールの楽屋です
新しいし奇麗だし
なんせ西原町の自宅から15以内に着くという近さ
ここ最近圧倒的にここでのコンサートが増えました
楽屋にはたいてい舞台の様子が映るモニタがあります
これで進行をチェックして自分の出番を確認したり
時々普通のテレビ番組を見ることも
開演4時間前
私たちオーケストラが演奏するオーケストラピット
舞台と客席の間が数メートル下がっています
開演直前
私の席から見た様子
舞台上と違って狭くて暗いので
演奏は普段よりやりにくい
でもみんな必死です
公演終了後のカーテンコール
パパゲーナ・パパゲーノ・タミーノ・パミーナ etc...
のだめカンタービレ25巻参照
指揮者の佐藤先生
先生のその強靭な精神力
とっても尊敬します
またご一緒できたら嬉しいです
オケメンバーも舞台下で安堵の表情
チェロのMさんとコントラバスのKさん
彼女たちのサポートのおかげで
私はとっても安心して弾けました
これからもよろしくお願いします
ありがとうございました
さて今日からVICANTAの練習が始まります
いろんな楽器の演奏が楽しめますよ
関連記事