2011年06月18日

ジョー君のひきつけ★

おはようございますおすまし


先日次男のジョー君が

ひきつけを起こし救急車で運ばれました

ジョー君のひきつけ★

その日の朝は眼科に行って「結膜炎」ってことで

一週間の登園禁止の診断が下され

発熱はしていたもののとても元気だったので

外出ついでにおじいちゃんおばあちゃんが買い物に連れて行ったそう

私は眼科からそのまま仕事へ直行車


すると30分後におじいちゃんから電話が

ジョー君が突然ひきつけを起こしたとがーん


私は向かっている仕事にキャンセルの電話をし、

搬送先の病院へ

救急車と同時に到着しました


ジョー君は熱で真っ赤ムキー

いろいろ検査や点滴のために

針で刺され痛々しい

ギャーギャー泣いて暴れまくり

一緒にいたおばあちゃんがパニックになっていたらしく

涙目になっていましたぐすん


ジョー君のひきつけは今回で2度目

一回目は一か月前、おじいちゃんが一人で見ているときだったそう

なので私はジョー君のひきつけを一度も見ていないんです


私が小さい頃

生後10カ月から3歳くらいまで

熱性けいれんを5~6回は繰り返したそう


なので私も「息子たちもやるかもなー」と

いろいろ処置の仕方など頭にはバッチリ入れてはいるんだけど

実際見たらパニックになるんだろうな

おばあちゃんも昔何度もひきつけを見ているはずなのに

あんなに混乱してショゲているんだもんタラ~


しばらく病院で様子を見て

その間に一件、どうしてもいかなきゃいけない

プーランクの2台のピアノのための協奏曲のリハーサルへ行ってきて

(病院から5分の距離で助かりました)


血液検査も異常なし、

髄膜炎の心配もなかったのでホッ

翌日は40度の熱が上がったり下がったり

でも当の本人は

ケロッとして食欲旺盛、ケラケラ笑って

車を持って「ブーブー♪赤」と遊んでいるのには

ビックリですびっくり!


子供ってほんとうにいつ発熱するかわからないですね

長男リュウリュウも1歳時の時はよく発熱しましたが

ひきつけは一度も起こらず

すぐ下がるタイプでしたねー


今はジョー君は結膜炎のため

実家に預けていますが

さっき電話したら

「あはははは~音符オレンジ」と笑い声がニコニコ


またきっとひきつけ起こすと思うので

その時はしっかり対処したいと思います

多分私も初めてジョー君のひきつけ見たら

パニックになるんだろうな~


ジョー君がひきつけを起こしたのは眼科の近くの

サンエー西原シティの子供用品売り場だったそうですが

おばあちゃんがオロオロしていたら

お店のレジの人や周りのお客さんに助けてもらったそうです

お客さんの中に看護師さんがいて

いろいろ励ましたり救急車を呼んでくださったり

お店の方も商品のミッキーのタオルをかけてくださったり

冷えピタを持ってきてくださったり

商品代は受け取らなかったそうです

たくさんの方たちに助けていただきました

本当にありがとうございましたm(__)m













同じカテゴリー(こどもたち)の記事
久しぶりの公園❗
久しぶりの公園❗(2019-03-30 00:11)

朝のお散歩★
朝のお散歩★(2013-08-29 02:14)

リュウリュウの卒園
リュウリュウの卒園(2013-03-26 20:41)

シーサー作り♪
シーサー作り♪(2013-01-24 11:16)

木下大サーカス♪
木下大サーカス♪(2013-01-23 14:25)

モノレール!
モノレール!(2013-01-17 10:09)


Posted by Team maru CAFE at 07:55│Comments(3)こどもたち
この記事へのコメント
大事に至らなくて良かったですね~

元気いっぱい
食欲旺盛で何よりです
Posted by マイマイメロディ★ at 2011年06月18日 08:38
お久しぶりです。
こちらのブログ覗いてみてびっくり!

我が家もチビちゃん大変でしたが、ジョー君も大変でしたね。
お互い大事に至らなかったから良かった。

子供の病気は嫌ですよね~。

元気が一番だ!
Posted by まぎ at 2011年06月25日 13:53
マイマイメロディ★さん、まぎさん
ありがとうございます(*^_^*)

子供のうちにいろいろ病気して
丈夫になっていくんでしょうね

とにかく元気なのが一番ですよね~
Posted by Team maru CAFETeam maru CAFE at 2011年06月29日 07:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。