2013年02月22日
県民コンサートin 石垣
こんばんは

昨日は一泊で石垣に行ってまいりました。
県民コンサートの石垣公演。
小雨ですこし肌寒かったです


こちらは石垣市民会館 楽屋口の前の廊下の壁。
これは
「じょうず」 「へた」
ではなく
「かみて」 「しもて」
です。
舞台に向かって左側が「しもて」
右側が「かみて」
ヴァイオリンは舞台へ下手側から入場します。
ヴィオラ・チェロ・コントラバスは上手側から入場します。
こんな大きな文字で書かれてあると
絶対に間違えないですね


コンサートは無事終了
お客様も満面の笑みでした

よろこんでくださっているのが舞台上でもよくわかり嬉しかったです
打ち上げはホテルの食堂で
ブッフェ形式でたくさんいただきました
石垣牛もやわらかくて美味しかったです


ホテルの部屋は一人で泊るのに
ベッドが3つも

とっても疲れていて眠かったので打ち上げをひとり抜け出し
部屋で速攻爆睡しました
着替えもしないでベッドの上で大の字で
気が付いたら朝の4時でした

お昼に本島に帰ってきていったんアパートへ戻り
洗濯、洗い物、部屋を軽く掃除
たまった洗濯ものをたたみながら韓国ドラマを3本分
(得意の)早送りで観ました
んでダッシュでうるま市民劇場へ行き
ゲネプロ&本番
21:05にステージを降り
高速に乗り
スーパーに買い物に行き
21:55に実家に到着
子供たちを連れて
歯磨き&絵本の読み聞かせ
(パパ、お月さまとって!と3びきやぎのがらがらどん)
子供たちと一緒に寝てさっき起きました
んで残った家事やってたらこんな時間。
さて
明日が朝からウェーバーのフルートトリオと
モーツァルトのピアノトリオのあわせがあります
終わったらすぐ宜野座公演
県民コンサート
月曜日から始まって
糸満・石垣・うるま市・宜野座と
明日で終わります

頑張るぞ


Posted by Team maru CAFE at 03:25│Comments(0)
│チェロのおしごと